横浜市でクロス張替えをご検討中の方へ|量産クロスと1000番クロスの違いって?
横浜市でクロスの張替えを検討されている方から、
「量産クロスと1000番クロスって何が違うの?」というご質問をよくいただきます。
名前だけ聞くと少し専門的ですが、実はとってもシンプルです。
ざっくり言えば、量産クロス=ベーシックタイプ、1000番クロス=グレードアップタイプという感じです😊
今回は、初めての方にも分かりやすく違いをまとめてみました。
💡量産クロスとは?
量産クロスは、建売住宅や賃貸物件などでよく使われている標準的な壁紙です。
白やアイボリー系のシンプルな柄が中心で、施工しやすく価格もリーズナブル。
- メリット:価格が安い・在庫が豊富・張替えしやすい・リフォームオススメ品を選ぶと下地も目立ちにくく仕上がりが綺麗
- デメリット:デザインや機能のバリエーションが少ない
「費用を抑えて、すっきりキレイに仕上げたい」という方におすすめです。
✨1000番クロスとは?
1000番クロスは、デザイン性や機能性を重視した上級グレードの壁紙。
木目調・石目調・織物調などの質感のあるデザインが多く、空間に高級感が出ます。
さらに、防カビ・撥水・抗ウイルス・ペット対応など、機能面が充実しているのも特徴です。
- メリット:デザインが豊富・質感がリアル・機能性が高い
- デメリット:価格が量産より高め
「せっかく張り替えるなら、長く楽しめるデザインにしたい」「施工箇所に合わせて防カビや汚れ防止クロスにしたい」という方にぴったりです。
🏠どちらを選ぶのがいい?
- コスパ重視・シンプルで十分 → 量産クロス
- デザインや質感・機能性にこだわりたい → 1000番クロス
- トイレ・洗面などの小空間 → 1000番クロスでアクセント使いが人気!
🎀まとめ
量産クロスは価格重視タイプ、
1000番クロスはデザイン・機能重視タイプ。
どちらか迷われる場合は、天井と壁4面はベージュや白系のシンプルで落ち着いたクロスにして、1000番クロスでお好きな柄やくすみ系のアクセントを窓の内面などに選ぶのがおすすめです。
もし「うちの場合はどっちがいいかな?」と迷ったら、
現地でサンプルを見ながら一緒にご提案いたします😊
横浜市でクロス張替えをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください!