廊下のクロスを張り替えました
先日自宅の廊下のクロスを一部張替えました。
施工前
あまり見えませんがちょこちょこ気になる汚れありです。
古いクロスを剥がしたところ
元々は木の壁だったらしく、木の模様が透けて見えています。
今までクロスを剥がすなんて発想が全くなかったので、
剥がした後に薄い紙のような下地が残るなんて知りませんでした('ω')
この上に貼るなんてことも知らなかったので、自分でやっていたらこの下地の紙も一生懸命剥がしていたと思います・・
築年数が長いと、この下地が写真のように綺麗に残らず、クロスと一緒に下地の紙も剥がれたり、もっとひどいと下のボードまで剥がれて、ボードごとやり直すことになるそうです。
ちなみに途中で帰宅した娘は、この状態を見て、クロス張り替えたのだねって・・
クロスを剥がしたところを見たことないと、この薄い紙もクロスだと思ってしまうみたい('Д')
施工後
綺麗になりました~
左は施工前右が施工後です
こうみると今まで黄みがかかったクロスだったのだなぁ・・
廊下が明るくなりました☺
気になる場所から張替えを試してみても良いかもですね(^_-)-☆