<開業準備>神棚の設置
神棚は必ず設置しなければならないものではありませんが、家に神様を迎え入れ、自宅で日々神様にお参りすることができるようになります。
そこで日々の感謝や家内安全、繁栄など祈りを捧げます。
また神棚は南向きもしくは、東向きになるように設置し、水回りなど汚れる場所以外の天に近い場所が好ましいです。
家の中で家族が親しめる明るく綺麗な部屋に祀ります。
1階に祀る際は、天井に空とか天とか雲とか半紙などに書いて、ここにある神棚が一番上の位置にあります。ということを表現して神様に敬意を払うことが良いとされています。
そのため、我が家では、空柄のクロスを神棚の上に設置しました。
空柄クロスを雲の形になるようにフリーハンドでジョイントして施工してみましたが、これもなかなか良いです。
今では、神棚のタブーなど検索するとすぐに出てくるので、調べて正しくお祀りしましょう。
神棚の購入先はこちらです
↓↓↓